ネットでの稼ぎ方教えてやろうか?
鬱陶しいからURLは貼らないけど、noteが返金制度を設けるようになってから界隈の連中は最近ローンチしたBrainというプラットフォームに移って情報商材を一生懸命売っている。
なんでもそこで販売しているテキストをアフィリエイトできるというので、例えば毎回名前を出すがハンチング池田なんかは、そのテキストの質は置いといて、下品なほど「儲かった」とか抜かしている。
クソみたいなしょうもない情報商材を売り、それを購入した人はアフィリエイトコードをもらえて、そのクソみたいなしょうもない情報商材を宣伝する。もともとの値段が1万円なら、アフィリエイトで売った奴には5000円入ってくるなんて言われたらそりゃ一生懸命、例えその情報商材がクソでも褒めて持ち上げて、他の奴に買わせようとするよな。
それで売れればそいつには5000円入ってくるし、もともとのクソみたいなしょうもない情報商材を販売した(ハンチング池田とか)野郎にも5000円入ってくるし。
クソみたいなしょうもない情報商材のくせに。何が「素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説」だよ、〇ねばいいのに。
ところで、俺も今日は大変儲かってます。
みてくださいよ、昨日なんかたったの4円だったのに、今日はすでに98万円!すごいでしょ?
どうやって稼いだか教えてやろうか?すごく簡単だよ、Google Chromeでほんの数分作業するだけでこのぐらいの金額は余裕で出せます。うん、余裕で。
界隈連中がよくこうやってTwitterで「今日も儲かった」とか言ってスクショ載せてるじゃないですか。こんなの誰だってできるからね。
使うのはGoogle Chrome、じゃあ例えばYahoo!の株価のページでやってみようか。
はい、いま1ドル108円と表示されています。これはYahoo!の画面をキャプチャしたものです。
この画面を開いているところでPCのF12キーを押すか、画面上で右クリック「検証」からデベロッパーツールを開くんですね。
細かいところは省くけど、その中で上の画の金額部分を書き換えるんですよ。金額部分をクリックするとテキスト入力ができるようになるので。
そこで数字を適当にいじるんです。とりあえず108円を368円と円安にしてみますか。
するとほら、こっちも書き換わりました。
界隈連中の多くは実際には儲かっているわけでなく、これから養分となる人たちから金を巻き上げるために、アドセンスやらA8なんかの売上の数字を操作して、「このノートを読めばあなたも月にこれだけ稼ぐことが可能です」なんて言ったりしているんじゃないかね。
だってハンチング池田なんて「儲かった、モウカッタ!」なんて言ってる割にはTwitterで上がってくる生活が貧相だし、家を建てるとか言ってもう何年経ってるよ?あれやりたいこれやりたいとか言ってる割には何も実現してなくて、毎日毎日情報商材の宣伝だったりサロンに入れとか言ってるじゃん。
どうせアンチなんて商材を購入したわけでもなく、憶測でモノ言ってるに過ぎないでしょと思われるかもしれないけど、だったら俺たちが黙るようなものを見せてみ?いつも上みたいに書き換えたようなスクショだったり、Excelでちゃちゃっと作ったウソくせえ納品書や請求書しかでてこないしな。毎回そういうのを見るたびに鼻で笑ってんだよこっちは。
ってわけで、ネットで「楽して」稼ぎたい、ちょっと頭の足りない奴らには上の方法で儲かっているアピールをすれば簡単に引っかかるだろうし、もうすでにそんなことも情報商材に載っているだろうな。そんなプラットフォームが「Brain」だなんてシャレにもならんわ。
あ、上の98万円ってのはもちろん書き換えたやつだからね。